プログラミング初心者の勉強メモ。

あくまでメモなので、自分が忘れそうなことだけちょこちょこ書いてます。

プログラミングスクールの受講決意

オンラインのプログラミングスクールを受講!

なんとなく始めたプログラミング学習でしたが、「もっと本格的に知識をつけたい」と思い始めました。

 

というのもプログラミング学習をしている2019〜2020年は私にとって転機の年でした。

・2人目の子ども誕生をきっかけに地元へUターン。

・それに伴う転職の必要性。

・更に世はコロナウイルス感染症

・地元のオフライン系の仕事はもちろん休業状態。

他にも様々な理由がありますが、今後生きていく上で、「リモートがしやすい業種のスキルを身に付けること」は自分にとってすごいプラスになるんじゃないかと思い、プログラミングの勉強をすることを決めました。

 

受講前の準備

Progateで再復習

受講に当たって、元々やっていたProgateを再度2周くらいして基本的な知識を復習・理解し身につけておこうと思いました。というのも、 オンライン学習は講師に質問も出来ますが、基本的にはweb上の解説を見て自分で理解しながら進めないといけないらしいので。

受講するスクールの情報収集

大まかにオンライン型(インターネット学習)とオフライン型(通塾して学習)とありますが、そもそもオフライン型の学習をするところは都市部にしか無いので、私はオンライン型一択でした。あとはその中で色々調べ、今回はtechAcademyを利用してみることにしました。

受講するカリキュラムの選択

正直学習出来るカリキュラムの選択肢がありすぎて、何も情報がないと決めれません。

個人的にはwebデザイン(HP作成とか)に興味があったのですが、ネットの情報と妻(SE)の話ではRubyが徐々に人気になっているということでしたので、今回はwebアプリケーションコースを受講しました。

 

入会手続き

受講にあたり説明会動画を見て、その後手続きのページに行くのですが早期入会割引で動画視聴後2日以内に申し込みで1万円引きという表示が出たのでその場で申し込みました。(無料体験はしてませんでした)

 

申し込み内容ですが、TechAcademyではコース受講期間が4週間・8週間・12週間・16週間の4種類から選べます。これは受講期間中に出来る学習時間に合わせて決めたらいいと思います。僕は週に15〜20時間くらいは確保できるはずなので8週間にしました。

techacademy.jp

ちなみに補足ですが、金額表記は税抜きなので請求ページになると金額がちょっと上がって「うっ」ってなります(私は8週間18万9000円で申し込んだのに請求時は税込20万超え…もう覚悟を決めるしか無い…)

 

さて、ここからどうなるか。

頑張れ自分。